秋川ファーマーズセンターで「のらぼう」を買って食べる

あきる野特産のらぼうパスタグルメ

あきる野の名産と言えばトウモロコシなのですが、季節が違うので、この時期はこれ

のらぼうです。のらぼう菜とも。
この野菜があまり知られていないのに、すごくおいしいんです。
食べ方としては小松菜やほうれん草などと似ていますが、甘味があっていろんな料理に合います。
小松菜よりはすこーしだけ苦味があるので、春の味って感じでたまらない。
味がしっかりしているので、野菜なのに主役にもなり得る食材です。
お店に並ぶ季節がほんとに1月後半から2月くらいまでの一瞬なので、レア野菜です。

秋川ファーマーズセンター

秋川ファーマーズセンターは、五日市街道沿いにあります。
都内から来る人には面倒なのでざっくり「道の駅みたいな場所」と説明しています。

新鮮・安全・おいしい

地元の農家さんが直接持ち込んで販売をしている、産直野菜の宝庫です。
生産者の名前もすべての野菜に記載されてる安心感。
スーパーで買うより、元気な野菜がお得に買えると思います!
外から見るとお店だとわかりにくいわりに、いつも結構お客さんが入っています。
特に朝イチは採れたて野菜を求めるお客さんでけっこう混んでいます。

野菜だけではなく、地域の特産品も

野菜だけではなく特産品も揃っているので、外から来たかたはお土産なんかにも。
自分はたまにここで冷凍の東京シャモを買ってきて、庭で七輪で炙って食べるのが最高です。
シャモも生産者の方のお名前があるので、絶対的に偽装は無しの東京シャモです。
あきる野でバーベキューする時にはぜひ。

とれたて野菜を農家さんが直接持ち込みます
近隣の檜原村はきのこも有名
あきる野の特産品
あきる野の特産品
東京しゃも
東京しゃも

のらぼうを調理

さて今日は、のらぼうで料理をします。のらぼーは見た目は地味なんですよね。
なのでできるだけ見た目が映えるものがなにか自分なりに考えてみました。

  • のらぼうのパスタ
  • のらぼうのチーズ春巻き
  • のらぼうスムージー

やってみましょう。

のらぼうパスタ

ベースはペペロンチーノとか、塩味にします。
中華っぽい味付けとかもあうかもしれません。
トマト系は酸味とは味がぶつかっちゃう気がします。
少し春っぽい苦味もあるので、それを活かせるのは塩味かなと。

パスタをゆでる

鍋にお湯を沸かして、塩をたっぷりいれたらパスタを投入。
塩味の場合は、パスタにしっかりと塩味をつけちゃうだけで、あとからあまり味は足しません。

ペペロンチーノのベースを作る

別のフライパンにオリーブオイルと、刻んだにんにく、唐辛子を入れます。
イタリアに留学していたときに散々いろいろ試したのですが、一周回って今はにんにくは細かく刻んで入れるのが好みです。
つぶして焼いて焦げる前に外したり、スライスしたり、いろいろありますね。

パスタごと軽く炒める

そこにベーコンとのらぼうを入れて軽く炒めたら、茹で上がったパスタも入れて、混ぜ合わせながら炒めます。
のらぼうは5センチ位にざく切りで。火を通すほど甘みが強くなります。逆に食感や苦味を楽しみたい場合は軽くで。

完成。のらぼうのアーリォ オーリォ エ ペペロンチーノ。

新春の味わい。のらぼうパスタ完成です。

味はおいしいに決まってるので、あえてなにも書きません。

のらぼうのチーズ春巻き

これはJA秋川さんの、のらぼうレシピコンテストから作らせていただきました。
チーズとハムの旨味と、のらぼうの爽やかさが合わさったら…
とんでもないことになるでしょう。

材料を用意

のらぼうは軽く茹でておきます。(1分くらい)
とろけるチーズと春巻きの皮、JA秋川さんのレシピではハムでしたが、あえてベーコンで行きたいと思います。

春巻きの皮に具を包む

一番下にベーコン、次にのらぼう、そしてチーズ。まきまき。
揚げるとなるとチーズがはみ出てやばいですが、今回はフライパンで焼くので、気にせず。

フライパンで焼く

包んだらフライパンに適量の油をしいて焼いていきます。のらぼうも茹でてあるので、チーズがとけて、春巻きの皮がパリッとするくらいでOKです。

のらぼう春巻き完成。

これもめちゃめちゃうまかった。ビールしか勝たん。

のらぼうスムージー

ふふ。これは挑戦でしか無い。

材料を用意

バナナとのらぼうを用意します。
※もしかしたら茹でておけばよかったのかも…

ミキサーでスムージーに

ウィーン

のらぼうスムージーの完成…

まずい!ごめんなさい!
なぜか出てきたキゥイフルーツのような酸味と苦味、ばななのとろみがひどいミスマッチ。
口の中に細かくなりきらなかった葉っぱが残る。
まちがいなく健康には良さそうですが…これは無いです。

お口直しには、ぜひこちらのバナナジュース屋さん(ウィズバナナ)

結論

秋川ファーマーズセンターについては、皆さんぜひ訪れていただいて。
のらぼうを買ってお試しください。
ちなみに、実はただ単純に「茹でるだけ」が一番うまい説もあります。

そんな地産地消、サステナブル、SDGsなあきる野ライフをご紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました